一昔前までは、「むし歯になったら銀歯にする」といったイメージが定着するほどに銀歯の詰め物・被せ物が主流でありました。
しかし銀歯の性質上、金属アレルギーの心配もあり、課題が残るものでした。そこでおすすめするのが金属を一切使用しない、詰め物・被せ物を製作するメタルフリー治療です。
メタルフリー治療とは、どのような治療法であるのか、詳しくご紹介してまいります。
メタルフリー治療とは?
メタルフリー治療とはその名のとおり、金属を一切使用しない治療です。
これまで銀歯は安価でありながらも耐久性も備わっているため、長年活用されてきましたが、海外では銀歯を使用されることはほとんどありません。
そのため、近年では日本でも金属を一切使用しない、メタルフリー治療が注目されています。
これまでのむし歯治療に欠かせなかった銀歯とは?
銀色の詰め物・被せ物であるため「銀歯」と呼ばれていますが、銀歯は「歯科鋳造用金銀パラジウム合金」でできています。
銀だけではなく、さまざまな金属が合わさってできている合金であり、銀50%のほかにも金12%、パラジウム20%、銅20%が含まれています。
これまで日本では、保険診療の詰め物・被せ物として、銀歯が多く活用されてきました。
むし歯と銀歯の保有率
銀歯の保有率は30代から上昇傾向にあるといわれています。
これは、厚生労働省が実施した「令和4年度歯科疾患実態調査」の「う歯を持つ者の割合の年次推移」でもわかるように、むし歯保有率は35歳~44歳では95.5%、次いで45~54歳では99%のむし歯保有率となり、銀歯を含む詰め物・被せ物の需要性がうかがえます。
銀歯が人体に及ぼす影響
銀歯はこれまでご紹介したように、多くの人々が保有する詰め物・被せ物です。
しかし、経年劣化とともに金属イオンが溶けだし、人体にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。
金属アレルギー
金属イオンが体内に蓄積していくことで金属アレルギーを発症する恐れがあります。
また、既に金属アレルギーであった場合は、お口の中が痒くなったり、赤くただれたりと、アレルギー症状が出てきてしまう可能性があります。
むし歯が再発しやすい
銀歯は経年劣化とともに細かな傷がついたり、欠けたりする恐れもあり、歯と銀歯の間に”すき間”が生まれてしまいます。
そのため、そのわずかなすき間から「むし歯菌」が侵入し、気付かないうちに銀歯の下でむし歯となっていることも少なくありません。
歯肉辺縁に色素が沈着する
経年劣化にともない銀歯の金属イオンが溶けだしていくと、銀歯と歯肉の境目である歯肉辺縁が黒ずんでしまうこともあります。
この現象はメタルタトゥーとも呼ばれ、歯磨きなどでは落としきれなくなってしまいます。
ストレスを抱えてしまう
天然歯と比べると銀歯が目立つので、銀歯に対しコンプレックスを抱く人も少なくありません。
周囲の人に見られたくないあまり、口を大きく開けて笑ったりすることを避け、気付かないうちにストレスがかかっている恐れもあります。
メタルフリーの詰め物・被せ物
メタルフリーの詰め物・被せ物の場合は、保険診療ではなく全額自己負担となることがほとんどです。
これまでお話ししたような、銀歯による影響を回避したいとお考えの場合は、以下のような詰め物・被せ物がおすすめです。
オールセラミック
オールセラミックは白い陶器の素材でできています。天然歯のような透明感のある歯の白さを再現できる詰め物・被せ物です。
変色しにくく、汚れが付きにくいのが特徴で、前歯の被せ物にも多く使用されています。金属アレルギーの心配はありません。ジルコニアセラミックと比べると強度がやや劣ります。
ジルコニアセラミック
人工ダイヤモンドといわれるほどに強度があり、奥歯の詰め物・被せ物にも採用されることが多くあります。
ジルコニアは、インプラント体としても活用されるほどに親和性の高い素材です。
ハイブリットセラミック
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を合わせた素材でできているので、強度がありながらもしなやかさもあり、周囲の歯を傷めにくい特徴があります。
レジンが含まれているので、オールセラミックに比べると透明感がやや劣ります。
ファイバーコア
被せ物の土台の役割を担うコアは、保険診療では金属になります。
しかし、ファイバーコアは金属を一切使用していないため、金属アレルギーの心配がなく、被せ物の審美性に影響を与えません。
また、メタルコアに比べると歯根に負担がかかりにくいのも特徴です。
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、つけ爪のような感覚で歯の表面にセラミックの板を張り付けていきます。
前歯と前歯のすき間を埋めたり(正中理解)、ホワイトニングでは白くできない前歯に適用されたりします。
まとめ
今回はメタルフリー治療について、詳しくご紹介してまいりました。
今ある銀歯を白くしたいとお考えの方や、金属アレルギーの心配を回避したい方におすすめですので、お気軽にお問い合わせください。