矯正治療は原則として保険が適用されません。それは皆さんもよくご存知のことと思います。例外的に保険が適用されるケースもありますが、とても細かい条件が設けられており、ほとんどの人が当てはまらないのが現実です。

それでもやはり歯列矯正で保険が適用されるのはどんな症例なのか気になりますよね。今回は歯列矯正に保険が適用されない理由や適用される条件、矯正治療にかかる費用を抑える方法などをわかりやすく解説します。

▼なぜ歯列矯正は保険適用対象外なのか

現状、健康保険というのは「それを行わなければ健康が害される場合」のみに適用されます。虫歯や歯周病、失った歯などを放置すると、お口にさまざまなトラブルを引き起こすため、ほとんどの症例が保険適用となっています。一方、歯列矯正というのは、行わなくても健康な生活を送ることができるものとされているのです。

もちろん、歯並び・噛み合わせの異常を放置することで、たくさんのデメリットを被ることは間違いないのですが、そこまで健康保険で賄えるようにしてしまうと、国の予算がいくらあっても足りなくなります。そうした理由から歯列矯正は保険適用外となっているのです。ただし、一部の症例では歯列矯正でも保険が適用されることがあります。

▼歯列矯正に保険が適用される条件

歯列矯正に保険が適用される条件としては、以下の3つが挙げられます。

条件1 先天性の病気に由来する噛み合わせの異常がある

唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)やトリーチャ・コリンズ症候群、ダウン症候群など、厚生労働省が指定する59の先天性異常・疾患が原因で、噛み合わせに深刻な問題を抱えている場合は、歯列矯正に保険が適用されることがあります。

こうした症例の噛み合わせの異常を放置すると、お口や全身の発育にまで大きな悪影響を及ぼすため、適切な時期に歯列矯正を始めとした治療を受ける必要性が高いといえます。

(具体的な59の疾患については、こちらをご覧ください。日本矯正歯科学会「矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは」

条件2 前歯(永久歯)が3本以上生えてこないことで噛み合わせに異常がある

永久歯の前歯が何らかの理由で3本以上生えてこない場合は、歯列矯正に保険が適用されることもあります。具体的には、永久歯の数が先天的に不足しているケースと、歯茎の中に埋まって出てこないケースの2つが想定できます。

後者に関しては、「埋伏歯開窓術(まいふくしかいそうじゅつ)」という、埋まっている歯を人為的に引き出す手術を行う場合に限り、歯列矯正に保険が適用されます。

条件3 顎変形症による噛み合わせの異常がある

顎の骨の形や大きさなどの不具合から、噛み合わせにも異常が現れる病気を「顎変形症(がくへんけいしょう)」といいます。顎変形症による噛み合わせの異常は、歯列矯正のみで改善することは難しく、顎の骨を切除する外科手術も併用するのが一般的です。

注意:上記の3条件に当てはまる場合でも、厚生労働省の認可を受けた専門の医療機関による診断・治療でなければ、歯列矯正に保険は適用されません。

▼歯列矯正にかかる費用

このように、歯列矯正には保険適用される場合がありますが、あくまで例外的な症例であり、多くの方は自費診療で歯並びを治すことになります。そこで気になるのが歯列矯正にかかる費用ですよね。一般的な歯列矯正は、「部分矯正」と「全体矯正」の2つに大きく分けられます。

歯列を部分的に矯正する方法であれば、費用も比較的安く、400,000~500,000円程度です。上下の歯列全体を治す場合は、使用する装置によっても大きく変わりますが、全国的な相場としては900,000~1,000,000円程度となっています。

ちなみに、エムデンタル矯正歯科・用賀では、部分的なマウスピース矯正(インビザラインGo)を400,000円、全顎的なマウスピース矯正(インビザラインフル)を~790,000円で承っております。

当院の矯正治療にかかる費用については、こちらをご覧ください。エムデンタル矯正歯科・用賀「治療費について」

▼歯列矯正の費用を安く抑える方法

全額自己負担となる自費診療での歯列矯正は、それなりに高額な費用がかかりますが、負担を軽減する方法もいくつかあります。

方法1 医療費控除を利用する

意外にご存知ない方も多いのですが、歯列矯正は医療費控除の対象となります。1年間で支払った医療費が100,000円を超えた場合に申請できる制度で、歯列矯正はまず間違いなく該当します。

支払った医療費と所得に応じて、一定額の税金が還付されるため、歯列矯正を受けた際には必ず利用することをおすすめします。

(参考 国税庁「No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)」国税庁「No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例」

方法2 デンタルローンで分割払いする

デンタルローンは、歯科治療に特化した立替払いサービスです。一般的なクレジットローンよりも金利が低く、分割の回数も多く設定できることから、毎月の返済額を安く抑えられます。

エムデンタル矯正歯科・用賀では「アプラス デンタルローン」に対応しておりますので、詳細について知りたい方は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

高額療養費制度の対象は保険診療のみ

高額療養費制度とは、医療費の自己負担額が高額になった場合に、その負担を軽減してもらえる制度です。大きな病気をして入院したり、長期治療を受けたりしているケースで利用されている制度で、保険が適用される症例でのみ利用できます。具体的には、顎変形症の症例で外科手術を行う時などに利用可能となります。

▼まとめ

歯列矯正で保険が適用される症例は極めて限定的ですので、基本的には自費診療で受けることになります。ただ、ほとんどのケースでは歯列矯正で医療費控除が利用できますし、デンタルローンを活用することで毎月の返済額を安く抑えられます。

当院でもそのような方法を組み合わせて歯列矯正を受けている方がたくさんいらっしゃいますので、費用の面で不安がある場合でもお気軽にご相談ください。

当院では、インビザラインによる歯列矯正(マウスピース矯正)が可能です。詳しくは、こちらをご覧ください。「矯正歯科(インビザライン・マウスピース矯正)」