予防歯科
preventive dentistry
予防歯科
予防歯科の重要性について
予防歯科のメリット 予防歯科で定期的に歯の状態を見ることで虫歯や歯周病を防ぐことができます。 また、虫歯になりかかっても進行が浅いうちに治療できるため削る量や治療による負担を抑えることができます。 虫歯になって歯科治療を受けたお口の機能は、いくら治療技術が進歩している現代であっても元のお口の機能にはかないません。
当院の予防歯科の特徴
むし歯や歯周病を予防するには、歯科衛生士による歯のクリーニングが欠かせません。また、セルフケアの質を高めるためのブラッシング指導やむし歯リスクを抑えるフッ素塗布なども定期的に受ける必要があります。
当院では、1人の患者さまに1人の歯科衛生士が担当するので、お口の中の少しの変化にも気づきやすく、そのときの状態に応じた適切なケアを行えます。
当院で行っている予防歯科
・歯のクリーニング
歯のクリーニングとは、専門の器具を用いて歯の表面や歯と歯の間、歯と歯茎の境目などに付着した歯垢や歯石を徹底的に取り除く処置です。毎日どれだけ丁寧に歯磨きをしても、歯垢を完全に取り除くことは難しいため、定期的に歯のクリーニングを受けて、お口の中をリセットすることが大切です。
歯磨きや歯間ブラシを使ったケアでお口の中に汚れが溜まらないようにしつつ、定期的に歯のクリーニングを受けることで、むし歯や歯周病のリスクが低い状態を維持できます。
・歯磨き指導
歯磨きを毎日続けていても、むし歯や歯周病になる方は少なくありません。これは、歯ブラシですみずみまで歯垢を落とせていないことが原因です。患者さまのお口の状態はお一人お一人異なるため、歯の磨き方も患者さまに合った方法で適切に歯磨きをすることが重要です。
歯科衛生士による患者さまに合わせた歯磨き指導を受けていただくことで、セルフケアの質が高まります。
当院では、歯科衛生士が患者さまの磨き方の癖を把握した上で、適切な歯磨きの方法をアドバイスしております。不明点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
予防歯科の流れ
STEP-01
検査・説明・治療計画
口腔内診査や口腔内写真検査、歯周病検査、X線写真検査などを行い、口の中の状況を調べます。検査後にお口の状況をご説明し、治療法をご提示します。状況が複雑な場合には、治療計画のご相談をあらためて別の日に設けさせていただきますのでご了承ください。
STEP-02
リスク評価・予防計画
食生活習慣・各種問診などによって虫歯や歯周病などの悪い状況を引き起こすリスクを調べ、今後悪くならないようにするための予防計画を立てます。
STEP-03
食事や生活習慣、歯みがきの改善指導(1次予防)
虫歯や歯周病の原因をわかりやすくご説明し、日々の生活で患者さまがどのようなことに気を付けたらいいのかをお伝えし、患者さまの生活の中でできることを一緒に考えます。正しい歯みがき方法や患者さまのお口に合わせたみがき方のポイント、患者さまに適した歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどの使用方法のアドバイスも行います。