エムデンタル

エムデンタル

電話番号

03-6411-7840

用賀駅1分 マウスピース矯正専門
エムデンタル矯正歯科・用賀

MENU

Web
初診予約

  • TOP
  • 初めての方へ
  • 当院の特徴
  • ドクター紹介
  • お悩みから探す
  • 矯正歯科メニュー
  • ホワイトニング
  • その他の診療メニュー
  • 料金案内
  • 院内ツアー
  • 初めての方へ
  • 当院の特徴
  • ドクター紹介
  • 料金案内
  • アクセス
  • 院内ツアー
  • 矯正歯科
  • お悩み別
  • ホワイトニング
  • その他診療案内
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT

電話予約

WEB予約

WEB予約はこちら

-ACCESS-
〒158-0097
東京都世田谷区用賀4-9-2 SHOWAビル5F

診療時間:平日/10:00~13:30・15:00~19:00
                 土曜/9:30~13:30・14:30~18:00
休診日:水・日・祝日

開咬

openbite

開咬

開咬とは?

開咬とは、奥歯は噛んでいるのに、上下の前歯が噛み合っていない嚙み合わせのことを指します。
別称を“オープンバイト”ともいいます。 アゴの大きさに対して、歯の並ぶスペースが不足しているため、歯が並びきらず何箇所かで重なっている状態です。
開咬の方は、前歯で食べ物を噛みきることができません。

開咬になる原因

・遺伝によるもの

遺伝により、生まれつき骨格的に開咬になる場合もあります。

・習慣によるもの

生活習慣や癖などいくつかの習慣が重なり合って開咬になる場合があります。
舌を前に出したり、上の歯と下の歯の間に入る癖のある方は開咬になります。

当院の開咬治療について

マウスピース矯正

ほぼ透明なマウスピースを使用し、治療をしていきます。

  • メリット
  • 開咬の治療には、このマウスピース矯正が向いていることも多いです。
    矯正していると気づかれにくい。
    取り外し可能のため、お手入れが簡単。

  • デメリット
  • 骨格的な開咬の場合、マウスピース矯正は適応にならないこともある。
    歯を動かすためには、1日20時間以上使用する必要がある。
    歯周病だと治療できない可能性がある。
    舌の癖が残っていると後戻りしやすい。

当院ではこのような症状やお悩みを解決する治療をご提案いたします。

当院の開咬治療の症例①

BEFORE

AFTER

① 患者様の主訴  上の前歯が2本出ている。全体的にガタガタしているのを治したい

② 診断結果    開咬、叢生、舌癖あり

③ 治療内容    マウスピース矯正(インビザライン) (追加アライナー1回)

④ 治療後経過   舌癖に注意しながらリテーナーで維持

⑤ 治療期間    1年8ヶ月

⑥ 治療費用    89.5万円+税 (調整/クリーニング費,保定装置(3セット)代を含む)

BEFORE

AFTER

① 患者様の主訴  上の前歯が2本出ている。全体的にガタガタしているのを治したい

② 診断結果    開咬、叢生、舌癖あり

③ 治療内容    マウスピース矯正(インビザライン) (追加アライナー1回)

④ 治療後経過   舌癖に注意しながらリテーナーで維持

⑤ 治療期間    1年8ヶ月

⑥ 治療費用    89.5万円+税 (調整/クリーニング費,保定装置(3セット)代を含む)

Web初診予約

当院に関するお問い合わせはこちらから

03-6411-7840

診療時間

■ 診療日のお知らせ

2023年9月の診療日のお知らせ

>

2023年8月の診療日のお知らせ

>

-TOP

-初めての方へ

-当院の特徴

-ドクター紹介

-お悩みから探す

-矯正歯科メニュー

-その他の診療メニュー

-料金案内

-医院案内

-TOP

-初めての方へ

-当院の特徴

-ドクター紹介

-お悩みから探す

-矯正歯科メニュー

-その他の診療メニュー

-料金案内

-医院案内

東京都世田谷区用賀4-9-2 SHOWAビル5F 
TEL.03-6411-7840

マウスピース矯正治療(インビザライン)、小児矯正、 審美歯科、セラミック治療、PMTC、メタルフリー治療、ホワイトニング、メンテナンス

© 2023 M Dental Orthodontics Clinic Youga. All rights reserved.

Translate »