はじめに

歯並びの美しさや健康への影響が広く認識されるようになり、歯列矯正への関心が高まっています。「歯並びがガタガタだけど、そのままでも問題ないのかな?」と不安に思う方も多いでしょう。実際、ガタガタの歯並びは虫歯や歯周病のリスクを高め、日常生活に悪影響を及ぼすこともあります。今回は、歯並びがガタガタなまま放置することのリスクやデメリットを詳しく解説し、歯並びを整える重要性について考えていきます。

ガタガタの歯並びとは?

 

「ガタガタの歯並び」は、医学的には「叢生(そうせい)」や「乱杭歯(らんぐいば)」と呼ばれます。これは、歯が密集して重なったり、不規則に並んでいる状態を指します。具体的には、前歯が重なっている、歯と歯の間に大きな隙間がある、歯が斜めに生えている、上下の歯がうまく噛み合わないなどの状態です。

歯並びがガタガタになる主な原因

遺伝的要因

歯並びは親から子へと受け継がれる可能性があります。親に歯並びの問題がある場合、子どもも同じような悩みを抱える場合がほとんどです。例えば、親の顎の大きさや歯の形が子どもに引き継がれると、歯並びに影響が出るケースがあります。ただし、遺伝だけがすべてを決めるわけではありません。適切なケアや治療により、遺伝の影響があっても歯並びを改善することが可能です。

生活習慣

日々の習慣も歯並びに大きく影響します。特に子どもの頃の習慣が重要です。指しゃぶりや爪を噛む癖が長く続くと、前歯が前に出たり、歯と歯の間に隙間ができたりする場合があります。また、柔らかい食べ物ばかり食べていると、顎の発達が不十分になってしまいます。硬いものをしっかり噛むなど、適切な習慣を身につけることが大切です。

口呼吸

鼻ではなく口で呼吸する習慣は、歯並びに悪影響を及ぼします。普段、鼻で呼吸していると、舌は自然と上顎に触れています。ところが、口で呼吸すると、この舌の位置がズレてしまいます。口呼吸をしていると、舌が下がってしまい、歯を内側から押す力が弱くなります。その結果、歯に加わる力のバランスが崩れて、少しずつ歯並びが乱れていきます。
また、いつも口を開けていると、唇が歯を支える力も弱くなります。特に前歯に影響が出やすく、出っ歯の原因にもなりかねません。さらに、口呼吸は口の中を乾燥させやすくなります。唾液には歯を守る働きがあるため、乾燥すると虫歯や歯周病のリスクも高まってしまいます。

ガタガタの歯並びを放置するリスクとデメリット

虫歯や歯周病のリスクが高まる

ガタガタした歯並びは、虫歯や歯周病のリスクを高めます。なぜなら、歯ブラシが届きにくい部分が増えて、汚れが残りやすくなるからです。例えば、下の前歯の裏側などは汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病の原因になりがちです。そのため、歯並びが悪い場合は、フロスや歯間ブラシなどを使った補助的な清掃が重要です。

咀嚼のしづらさが消化に悪影響を与える

ガタガタした歯並びは、食べ物を十分に噛み砕けないため、消化不良を引き起こす可能性があります。上下の歯がうまく噛み合わず、大きなままの食べ物が胃に運ばれると消化に時間がかかり、胃腸の不調や消化不良を引き起こします。歯並びを整えることで、消化器官の負担を減らせる可能性があります。

顎関節症の原因になりやすい

歯並びの悪さは、顎関節症の原因になりやすい状態の一つです。噛み合わせが悪いと、顎に負担がかかり、顎関節症を発症するリスクが高まります。例えば、噛むたびに顎が痛む、口を開けるときに音がするなどの症状は、顎関節症の典型的なサインです。歯並びの改善は、顎関節症の予防効果も期待できるのです。

体全体のバランスが崩れる

歯並びが悪いと、体全体のバランスが崩れる可能性があります。噛み合わせの悪さが姿勢に影響を与え、肩こりや頭痛など、全身にさまざまな不調を引き起こすことがあるからです。例えば、噛み合わせが悪いことで姿勢が崩れ、長時間座っていると腰や背中に痛みを感じることが増える場合があります。歯並びを整えることは、姿勢や体全体のバランスを整えられます。

見た目のコンプレックスを抱えやすい

ガタガタした歯並びは、見た目のコンプレックスにつながることがあります。歯並びが気になると、人前で笑うことができず、自信を失うことも。例えば、「歯を見せて笑えない」「口元を隠すのが癖になっている」などの状態が、コミュニケーション上のストレスを生む原因になる場合があります。

ガタガタの歯並びを治す方法

 

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、金属のブラケットとワイヤーを使って歯を移動させ、歯並びを整える方法です。定期的に歯科医師の診察を受け、ワイヤーの調整をおこない、歯を動かしていきます。治療期間は個人差がありますが、通常は2〜3年程度かかります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用して歯並びを整える方法です。見た目が自然なままで、取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に気になりにくいでしょう。少しずつ歯を動かしていくため、痛みの少ない治療法です。
ただし、骨格的なズレの程度などが大きい場合には、この治療法では難しい可能性もあります。そのような場合は、他の矯正方法を検討する必要があります。

まとめ

ガタガタの歯並びは、虫歯や歯周病のリスクが高まるだけでなく、消化不良や顎関節症を引き起こす原因になる可能性もあるでしょう。また、歯並びの乱れは見た目のコンプレックスにつながり、コミュニケーションに悪影響を及ぼす場合があります。こうしたリスクを避けるためにも、早めに歯科医に相談して歯並びの改善を検討することが重要です。歯並びが気になる方は、お気軽にご相談ください。